Switch

【ゲーマー歴20年】「スイカゲームがヒットした理由」を考察

この記事では、なぜスイカゲームが爆発的に大ヒットしたのか、その理由を考察したいと思います。

この記事を書いている筆者は、ゲーマー歴20年以上です。王道ゲームからニッチな層にアプローチしたゲームなど、あらゆるゲームをプレしています。

スイカゲームのプレイ時間は30時間程度です。

ゲーマーから見た「スイカゲーム」が人気になった理由

配信者の広告宣伝効果


まず1つは有名人配信者による、広告宣伝効果があったと思います。

V Tuberや人気のゲーム配信者がスイカゲームをやっていて楽しそうだから、自分も購入してプレイしてみた!とう人は多いと思います。

自分の好きな人がスイカゲームにハマっていたら、やってみたくなりますもんね。実際にスイカゲームを知らなかった人も、YouTubeShortやインスタなどの"おすすめ"で、スイカゲームが流れてきたという人もいるはず。とにかく、気が付けばスイカゲームが自分を取り囲んでいる状況、、、になっていたと思います。

また、さらに友達やSNSのおすすめなどで知り、スイカゲームをやり始めたという人も多いでしょう。

人気の波というのは怖いもので、伝染効果で波及していきます。「友達つきあいでしょうがなくやった」、「彼女・彼氏がやっていたからやってみた」という人も少なくないはずです。

単純&中毒性がある

スイカゲームは、単純なゲームとしてのの面白さがあると思います。

このゲームはもともと、プロジェクターについているオプション的なゲームだったようですが、現在はNintendo Switchでプレイすることができます。

ゲーム性はかなり単純で、落ちてくる果物をくっつけて、最終的にスイカにしていくゲームです。

簡単なルールなので、誰でも直感的にやりやすい、大衆受けしやすいゲーム性でした。

スマホゲームのような気軽に遊べるゲーム、であることには間違いありません。

Nintendo Switchでは配信の料金も安いですし、1回だけでもやってみようかな?ダウンロードしてみようかな?という人が多かったのではないでしょうか?

私もプレイしてみましたが、スイカゲームはかなり簡単した。

ですが、奥深さもあります。

なかなかスイカにすることができない「もどかしさ」だったり、ランダムではなく、考えてプレイするので、結構深い。ハマるきっかけにはなると思います。

あとは、「どうしてもスイカにしたい!」という思いから、中毒性が生まれます。

ゲームオーバーになっても何回かプレイしてしまって、気づけば1時間2時間経ってしまってる...というパターンもしばしば。

誰でも口ずさみやすいBGM


スイカゲームをプレイしていると、同じBGMが何度もループで流れてきます。

そのBGMがとても覚えやすく、ついつい口ずさんでしまいます。ゲーム中も、ゲームをしていなくても。

口ずさむ→スイカゲームのことを思い出す→スイカゲームをプレイする...というループを繰り返してしまいます。

スーパーで流れているBGM、ドンキホーテで流れているBGM、のような感じですね。

ゲームをしていない時でも口ずさんでしまい、刷り込み効果が生まれます。

そして気が付けば、スイカゲームをやってしまう・・・というサイクルが生じます。

ゲーマーがプレイした感想・レビューは「面白くない」

以上3つが、スイカゲームの人気の理由だと筆者は考えております。

実際にゲーマーの筆者がスイカゲームをプレイした感想は、「全然面白くはありませんでした」。

むしろ、つまらないと言ってもいいと思います。

スマホゲームのような単純さが、飽きを感じさせました。長く続けられるものではありませんでした。

目標が「ベストスコア」だけなので、それ以外の楽しめる要素が少なすぎると感じました。

単純ゲームなので、ぷよぷよだったり、テトリスがなどが好きな人には向いてると思います。

ストーリー性のあるゲームが好きとか、RPGが好きな人には、スイカゲームはおすすめできません。

この記事をまとめるとスイカゲームが人気の理由売れた理由は、上記3つの点の通り。

筆者がスイカゲームを評価したら、「全然面白くない」という感想でした。

最後までご覧くださりありがとうございます。

-Switch
-,